たかがマスク、されどマスク

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2020年3月 たかがマスク、されどマスク このところ、新型コロナウィルス(註1)で大打撃を受けている世界です。このコラムの24人の読者様は周りのご親族を含め、大丈夫ですか?このウイルスによる肺炎など病状や予防方法などは2月の始めより大量に報道され 続きを読む →

錯覚してますよね:新型タバコ編

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2020年02月 錯覚してますよね:新型タバコ編 このコラムの24人の読者様、どの様に初めての令和の新年を迎えられたのでしょうか(註1)?今月は「錯覚してますよね」シリーズの第5弾として最近ユーザーの増えている「新型タバコ」(電子タバコ、非燃焼・加 続きを読む →

見えるって、大事なんですね。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2019年11月 見えるって、大事なんですね。 最近米国のサンフランシスコ・エグザミナー紙に載った記事によると、米国下院議長のナンシー・ペロシ氏がスタンフォード大学病院を相手取り裁判所に訴えを提起しました。争いの理由は「この病院で夫が出術を受けた後 続きを読む →

伝統って、それなりに意味があるから残ってるのだ。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2019年10月 伝統って、それなりに意味があるから残ってるのだ。 このコラムの24人の読者様、ご無沙汰してます。8月は私用のため、9月は学会のため2ヶ月も休稿してしまいました。すみません。筆者は「国際日本漢方医学学会(註1)」の正会員なので、2年 続きを読む →

差別はいけません。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2019年7月 差別はいけません。 先月市内で「第23回サンパウロLGBTプライドパレード」(註0)が行われました。パウリスタ通りから出発したパレードは例年どおり三百万人規模の人出だったそうです。いわゆるゲイパレードは日本を含め世界各国でおこなわれ 続きを読む →

錯覚してますよね:消毒液編

By: Kazusei Akiyama, MD 2019年6月 錯覚してますよね:消毒液編 我々の生活の中では「良いと思って」錯覚しているものが結構あるのではないかと思われます。これらに焦点をあてる「錯覚してますよね」シリーズの第四弾は「消毒液」です。 日本医師会の定義で「消毒」とは「対象微生物の数 続きを読む →

錯覚してますよね:柔軟剤編

By: Kazusei Akiyama, MD 2019年5月 錯覚してますよね:柔軟剤編   我々の生活の中では「良いと思って」錯覚しているものが結構あるのではないかと思われます。これらに焦点をあてる「錯覚してますよね」シリーズの第三弾は「柔軟剤」です。 柔軟剤とは洗濯した後に、その洗濯 続きを読む →

旬という概念、わかりますか?

By: Kazusei Akiyama, MD 2019年4月 旬という概念、わかりますか? このコラムの24人の読者様は毎日数回食事をされてますよね?当たり前のように「食べている」訳ですが、多分健康に良い食事をするように心がけている方が多いのではないかと思います。何をどう食べたら良いか、何は摂りす 続きを読む →

医者との会話、どうしますか?

By: Kazusei Akiyama, MD 2019年1月 医者との会話、どうしますか? 謹賀新年。丁度キリの良い、101回目のひとりごとで始まる新年です。毎年年末になると、その年の新語・流行語大賞なるものがメディアで発表されます。去年の大賞が冬期オリンピックで使われた「そだねー」だそうです(註 続きを読む →