キツネの噺ですよ、キツネ。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2022年1月 キツネの噺ですよ、キツネ。 謹賀新年。オミクロン株の騒ぎで始まった2022年、ウィズコロナの今年もどうかよろしくお願いいたします。早いもので、新型コロナウイルス感染症で振り回される我々の生活も2年になりました。このコラムの24人の読 続きを読む →

文化の移植でしょ?残念な。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年12月 文化の移植でしょ?残念な。 さてまた今年もやって来ました、年末です。当地ブラジルで年末と言えば、クリスマス一色になり、カトリックが主流の国なので当たり前といえば当たり前なのです。クリスマスはキリスト教の中心人物、イエスキリストの誕 続きを読む →

その体調不良、悩んでないで相談しましょう。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年11月 その体調不良、悩んでないで相談しましょう。 またコロナの話です…ずっとコロナに関する話題をほとんど毎月提供してきました。今月は新型コロナウイルス感染症の後遺症や感染症に関連する疾病についてひとりごとさせていただきます。もうコロナ禍 続きを読む →

若い人の順番がきました。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年9月 若い人の順番がきました。 去年の8月に執筆したひとりごとには、「もう5ヶ月連続でコロナの話なのだが、またコロナの話である」事を謝ってました。で、それ以降止めたかというと、ずっとコロナに関する話題を毎月提供してきました(註1)。このコ 続きを読む →

コロナ禍で頭の中がグチャグチャです。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年8月 コロナ禍で頭の中がグチャグチャです。 コロナ禍も1年半を過ぎ、ワクチン接種事業もすすんで来ましたが、まだまだ終息に向かう気配はありません。当地サンパウロ市では成人の8割方が予防接種を1回以上済ませた状況のため、1年以上前より続いてい 続きを読む →

実録会話:コロナ禍なにわ親娘

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年7月 実録会話:コロナ禍なにわ親娘   その一 出かける 母: コロナと言うようになっても娘は学校やお友達とのお出かけになり、毎日、毎日 「マスクしてる?予備の持ってるのん? 手にはバイキンマンがいるからアルコールで消毒してから 続きを読む →

漢方薬が新型コロナウイルス感染症の治療に使えます。

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年6月 漢方薬が新型コロナウイルス感染症の治療に使えます。 サンパウロではコロナ感染者が減少傾向にあるようで、このコラムの24人の読者様は若干精神的なプレッシャーが低減した生活ができているのでしょうか?まあ、減少といっても、ブラジルでの1日 続きを読む →

どうして新型コロナウイルス感染症の治療薬って無いの?

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年5月 どうして新型コロナウイルス感染症の治療薬って無いの? ブラジルでは新型コロナウイルス感染症の第二波の真っ只中ですが、このコラムの24人の読者様、皆さんお揃いですか?昨今の感染症で亡くなった方はおられないことを祈ってます。今月も去年か 続きを読む →

童話:癌が良い?抗癌剤が良い? 

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年4月 童話:癌が良い?抗癌剤が良い?   むかしむかし、ある所にヒトがいました。 普通の所で、普通の生活をする、普通の人でした。 普通の所とは、他の人もいっぱいいる街でした。 普通の生活とは、皆と同じように朝起きて、朝ご飯ぬいて 続きを読む →

ブラジルでカーニバルが無くなった日

By: Kazusei Akiyama, M.D. 2021年3月 ブラジルでカーニバルが無くなった日 とうとうやって来ました。この日が来るとは!このコラムの24人の読者様、夢にも思っていなかったのではないでしょうか?というか、地球上、誰も思った事無かったでしょ。世界中でブラジルと言えば、サッカーと 続きを読む →