死体識別には有効だよな。

By: Kazusei Akiyama, MD 2013年02月 今月のひとりごと:『死体識別には有効だよな。』 いきなりギョッとするひとりごとでしょうか?なにが有効かというと、「入れ墨」です。肌の露出が多い夏とカーニバルならではのひとりごとです。そうです、最近日本を含め入れ墨をする人が増えています 続きを読む →

暑い時期は特に食べ物に注意が必要だぞ。

By: Kazusei Akiyama, MD 2013年01月 今月のひとりごと:『暑い時期は特に食べ物に注意が必要だぞ。』 謹賀新年。20人の読者様、今年もご愛読をよろしくお願いいたします。日本語で新年といえば寒い感覚ですが、ブラジル在住の我々は寒いどころか、暑くってしようがないですね。暑い寒い 続きを読む →

あ~もうツケが廻ってきたのか…

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年12月 今月のひとりごと:『あ~もうツケが廻ってきたのか…』 皆さんお元気でお過ごしでしょうか?師走になりました。今月のひとりごとは、一年のツケでも、飲み屋のツケでもありませんよ。ブラジルの「まともな教育がない社会」のツケの話しです。医療と関 続きを読む →

サンパウロ在住は運動不足になりやすい。

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年11月 今月のひとりごと:『サンパウロ在住は運動不足になりやすい。』 日本では10月8日は「体育の日」でした。運動会の季節でもあります。国民の祝日に関する法律では体育の日の定義を「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」とされています。この 続きを読む →

すぐ、半年目、一年目、に注意が必要です。

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年10月 今月のひとりごと:『すぐ、半年目、一年目、に注意が必要です。』 皆様お元気ですか?気候が不順で、寒いのか暑いのかよくわかりませんね。この調子では体調の維持が大変です。さて今月のひとりごとで何の注意かと言うと、「当地に長期滞在する場合、 続きを読む →

加湿器はこわいぞ!

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年09月 今月のひとりごと:『加湿器はこわいぞ!』 このところ、サンパウロではずっと雨がふりません。この原稿を書いている時も、雨なし41日目です。これでは空気も乾燥しますね。先週は3年ぶりにすごく乾燥した日があり、湿度10%でした(註1)。この 続きを読む →

健診する時期を誤ると、大変な事になるぞ

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年08月 今月のひとりごと:『健診する時期を誤ると、大変な事になるぞ』 8月は一時帰国される邦人が多い月です。それで、その機会に健康診断を受診するというパターンがよく見られます。この場合の健診とは企業の定期健康診断のことですね。健康診断とは健康 続きを読む →

シリコンなくてもでかいんですよ

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年07月 今月のひとりごと:『シリコンなくてもでかいんですよ』 さてなにがでかいと言うと、ブラジル人女性のお尻です。理由はある有名なコミックを読んで、?、となったからです(註1)。漫画の中で、ブラジル視察に来た日本の大手企業のトップがリオの海岸 続きを読む →

糖尿病を考えるのに良い機会なのだな

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年06月 今月のひとりごと:『糖尿病を考えるのに良い機会なのだな』 最近の一般刊行物の健康のページなどで、日本の糖尿病に関連する検査の基準値が変わった話を多数みます。HbA1cと表記される検査で、正式な名称は「ヘモグロビンエーワンシー」です。「 続きを読む →

日本人の顔はマスクで見えない

By: Kazusei Akiyama, MD 2012年05月 今月のひとりごと:『日本人の顔はマスクで見えない』 4月に日本に行きました。桜の季節真っ只中で美しい日本でした。その反面、「花粉症」の季節でもあります。それでどちらを向いてもマスク着用の人ばかりでした。花粉症+マスクは完全に日本の都市 続きを読む →